こんにちは
じゃけんです!
この記事を書いた私は…
・27歳ブロガー
・AirPodsをずっとつけてた人
今回は『【体験談】AirPodsを『ずっとつけてる人』の謎を徹底解説』を紹介します
目次
【始めに】AirPodsは中毒性がある

世間の人の中にはAirPodsをずっとつけている人に対して疑問に思っている方も多くいるようです
私のワイヤレスイヤホン歴は…
AirPods→AirPods Pro→ Soundcore Life P2 Mini (現在)
AirPodsとAirPods Proは合計で6年ほど使っていました
私もイヤホンをずっとつけている人でしたが、AirPodsは一度つけると中毒性があります
AirPodsはつけると体の一部になってしまい、つけていることに気づかなくなります
私もAirPodsをつけていることを忘れてお風呂に入ってしまうこともあるくらいです
今回は私の体験談を交えながらAirPodsをずっとつけている理由を解説していきます!
関連記事
AirPodsをずっとつけている理由

AirPodsをずっとつけている理由の1つは集中したいからです
神経質な人や音に敏感な人はAirPods Proのノイズキャンセリング機能を使うことにより集中することができます
ノイズキャンセリング機能とは周りの雑音を除去してくれて周辺の音が聞こえにくくなります
聴いている音楽をより集中して楽しむことが可能です
AirPods Proはモードによって切り替えることができます
・ノイズキャンセリング
・オフ
・外部音取り込み
この3つのモードを環境の変化によって使い分けることができます
ノイズキャンセリングは外部の音が聞こえにくい為に、周りから話しかけられても気付きにくいです
私も勉強や集中したい時にはAirPodsをつけて作業していました

AirPodsをずっとつけている理由の2つは常に何かしたいからです
私は常にじっとしていられない人なので何かしてたい人です
家にいる時も外出中でもずっとAirPodsをつけています
何をしているかというと…
・ラジオ
・音楽
・YouTube
時間がもったいないと感じる為にラジオやYouTubeで勉強したり情報を手に入れるようにしています
気分転換に音楽を聴いたりと常に何かをしている状態です
AirPods Proは一度で6時間再生することができるのでずっとつけることを可能にしています
私の場合は寝ている時もAirPodsをつけてるので本当に1日中使用しています
AirPodsをずっとつけている人は常に何かをしていないと物足らない人が多いと考えました

AirPodsをずっとつけている理由の3つはオシャレの一部だからです
イヤホンを音楽を聴いたりするだけでなく、ファッションの一部としてつけている人もいます
音楽も聴いていますが、片耳だけつけている人もよく見かけます
実際カッコいいのかという疑問もありますが、個人の自由なのでそっとしておきましょう…
私は音楽を聴いたりすることが目的なのでファッションとして身につけたことはなかったので意外でしたね
関連記事
AirPodsをつけることによるデメリット

AirPodsをつけることによるデメリットの1つは耳が遠くなることです
イヤホンをずっとつけていると耳に負担がかかります
音楽を大音量で聴いたり、長時間つけていると難聴になってしまうので休憩することが大切です
私もずっとイヤホンをつけているので耳が痒くなったりして、大変な目にあうこともあります
20代のうちは体も元気ですが、歳を取ると一瞬で衰えてくるのでイヤホンを頼り過ぎないようにしましょう!

AirPodsをつけることによるデメリットの2つは事故に遭う確率が上がることです
『ながらスマホ』が問題になっている世の中ですが、『ながらスマホ+イヤホン』となると危険度が爆上がりします
耳からの情報が遮断されるということは情報を得るのが人よりも遅くなります
イヤホンをつけているだけで怪我をしたりするのは後悔しますので控えるようにしましょう!
自転車を乗っている時にイヤホンやスマホを触りながら運転している人も世の中にはいます
自分だけが迷惑を被るのであればいいですが、多くの場合は周りの人に危害が加わるので絶対にやめましょう

AirPodsをつけることによるデメリットの3つは人に話しかけられないことです
本人が話しかけられたくなかったり1人になりたいというのであれば別です
イヤホンをずっとしていると…
・話しかけにくい
・怖い人なのかな
マイナスなイメージに思われてしまうかもしれません
自分は何気なくつけていても、周りからは間違った印象を与えて誤解を受けるかもしれないです
イヤホンをつける際には時と場合を考えて使うとよいかもしれませんね
【疑問】AirPodsは高すぎる?

結論から言うと人によります
私が使っていたAirPods Pro(第2世代)は39,800円します
イヤホンに40,000円もの大金を注ぎ込む必要があるのかということです
バッテリー購入無しで約3年ほど持つので1年当たり13,333円の出費になります
私も元Apple信者だったので、スマホはiPhoneでPCはMacBookで統一していました
今では、別のワイヤレスイヤホンにしています
理由はイヤホンに大金を使えないことや低価格でも良いイヤホンがあるからです
詳しくは『【レビュー】AirPods Proが高いだけと言われる理由を解説』をどうぞ
【おすすめ】Appleの製品をお得に買う方法
Apple製品をお得に買う方法をご紹介します
※2023年1月時点での方法なのでご注意下さい
・Apple初売りセール
・ギフトカード(コンビニ)
・楽天リーベイツ
購入方法
1.コンビニでキャンペーン中にApple Gift Cardを購入します
2.楽天リーベイツ経由でAppleのサイトにアクセスします
3.Apple 初売りセール中に対象商品をApple Gift Cardで購入する
AirPods Pro(第2世代):39,800円
・年末年始セール:8000円分のApple Gift Card
・ギフトカード(セブン):4000円分の交通系電子マネー
・楽天リーベイツ:400円の楽天ポイント
結果として『約12,400円』もお得に購入することができます
年始(1月1.2.3.日)に『Apple 初売りセール』が開催されます
対象商品を購入することで次回から使えるApple Gift Cardがプレゼントされます
例として…
AirPods Pro(第2世代)は39,800円を購入すると『8,000円』のギフトカードがもらえます
実質20%還元になります
※ このキャンペーンは期間限定で時期によっても還元率は異なっていますので、ご注意下さい
Apple Gift Cardをセブンイレブンでキャンペーン中に購入すると最大10%分の交通系電子マネーが貰えるというものです
交通系電子マネーは…
・Suica
・PASMO
・ICOCA
お1人様最大で10,000円分の交通系電子マネーが貰えることができます
例として…
セブンイレブンでAirPods Pro(第2世代)39,800円を購入すると考えます
Apple Gift Cardを40,000円の購入した場合に『約4,000円(10%)』の交通系電子マネーがもらえます
私が63,000円分のApple Gift Cardを購入した時の画像がこちらです

10%還元なので『6300円分』の交通系電子マネーが貰うことができました
楽天リーベイツとはお買い物をもっと賢くお得にできる、楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです
いつものお買い物にプラス1ステップで有名ストアでも楽天ポイントが貯まるというものです
Appleのポイント還元率は『1%』なので、AirPods Pro(第2世代)39,800円を購入すると『398ポイント』をもらうことができます
Appleに限らず、たくさんの有名なサイトがあるので日々のネットショッピングがお得になります
主なサイト(還元率)はこちらです
・NIKE(3.5%)
・さとふる(2.5%)
・JTB(1.5%)
・Qoo10(1.0%)
・Apple(1.0%)
こちら以外にもたくさんのショップがあるので確認してみて下さい!
【体験談】
私は『NIKE』で買い物をした際に楽天リーベイツで経由で購入したので楽天ポイントが還元されました
10,890円の購入で3.5%還元なので、『381ポイント』をもらうことができました!
