こんにちは
じゃけんです!
『趣味』を持つことってすごく大事です
この記事を書いた私は
・26歳雑記ブロガー&毎日ヨガする人
・多趣味(スポーツ観戦、ランニング、ゲーム…)
仕事のストレスとかでリフレッシュしないとやっていけませんよね
私なりに趣味を持つことのメリットを考えました
今回は『【体験談】男が一人で没頭できる趣味19選を徹底解説|カテゴリ別』を紹介します
目次
趣味を持つことのメリット2選
仕事や勉強や人間関係など現代人のは多くはこういった先ほど挙げた事で悩まれる方がほとんどではないでしょうか?
そして、ストレスを溜め込んでしまえば体にも良くないですし病気にもなる可能性があります
趣味を持つことで仕事とプライベートの切り替えが上手くできリフレッシュすることができます
多くの方が趣味やストレス解消の技を何かしら持っておられる。
— おによめ (@ponkotsu_oni) December 16, 2023
私も本当に辛いとき頼りにした人やイベントがあって救われた。
でも今現在その全てを失った。
さて、その場合自分がどうぶっ壊れるのか楽しみにしてる。そんな自分の存在、他の人は有るのだろうか?
人間が悩む理由の1つは『孤独』が原因です
自分の思っていることを言えなかったり、人との繋がりを感じれない人は閉鎖的になってしまいます。
趣味を持つことで人との繋がりや居場所を見つけることができます
また、悩んだことがあれば同僚や家族には言いにくいことを相談できますし普段思っていることに対して何かしらのアドバイスをもらえたりすることもできます
相手も自分の悩み客観的に見てもらえる場合が多いので良いアドバイスがもらえると思います
【男】が一人で没頭できる趣味10選|アウトドア編
1つ目はランニングです
ランニングはお金もかからないですしいつでもどこでも行えます
また、運動をすることでストレス解消や血流が良くなりほどよく疲れることができるので良い睡眠にもつながります
私もよくランニングをしていますが、大事なのは『ランニングシューズ』です
ずっと使うものなので、なるべく良いもの履くようにしましょう!
疲労軽減や怪我防止にも繋がるので自分に合うシューズを選びましょう
ランニングがキツい場合は最初はウォーキングから始めてみるのもいいかもしれません
私は話題のNIKEの厚底シューズの廉価版を履いていますが、コスパはとても良いです!
2つ目はゲームです
ゲームに関して言えば無料から有料なものまで幅広くあるので自分がやってみたいゲームを選んで遊んでみましょう
オンラインゲームは人と顔を合わせずに声やチャット機能を使って交流することができるのである意味楽ですね
私はPUBGゲームをよくやっているので、顔の知らない人とチャットやボイスで交流して楽しめるのでよく利用しています。
お金もかからずに無料で出来るのでオススメです!
3つ目は献血です
私は今までで40回程献血に行きました
献血の魅力は『感謝される』というところです
私はお菓子や飲み物が食べ放題なので行っているだけなのですが、周りの職員さん達には寝ているだけですごく感謝されます
血液検査は無料でしてくれます
献血をするためには日々の体調の自己管理をしっかりとしないといけませんので健康意識が強くなります
献血にまだ行ったことのない方はぜひ一度近くの献血センターに行ってみることをオススメします!
こちらの献血Web会員サービス『ラブラッド(日本赤十字社)』というサイトから予約していくとよいです
予約なしに行くと○○分待ちとかはザラにありますので必須です!
4つ目は旅行です
旅行の良いところは新しい世界が見られることです
常日頃生きていると気づくと同じことの繰り返しを行なっていることが多いと思います
学校や仕事に行って帰って寝るみたいに同じ景色の繰り返しだと慣れてきてしまいます
旅行でなくても行ったことのないところに旅をすることでリフレッシュになりますし刺激にもなります
私は旅行に行けない時とかでも旅行のサイトを見たりして旅行気分を味わったりしています…
大学生や社会人になれば自分でお金を稼ぐことが可能になるので、今まで行ったことの無い景色を見に行ってみてはどうでしょうか?
新しい景色を見れたり価値観に気づけたりするかもしれません
私も以前あるヨーロッパに行ったことがあります
初めての海外ということもあり行く前はその国の事を調べたり語学の勉強もたくさんしました
でも、いざ行ってみるとネットや本に書いてあることとは違うこともたくさんありました
語学の勉強しても実際に喋ってみると伝わらなかったり苦労することもありました
短期間でしたが自分で異国の地で生活する経験は自信にも繋がるのだな感じました
5つ目はグルメです
美味しいものを食べる
これほど手軽に幸せになれる方法ないのではと思います
私はラーメンが好きなのでいろいろなラーメン屋さんを巡ったりすることが好きです
お肉や寿司など最近ではSNSで美味しそうな料理を見つけることすぐに出来ます
6つ目はキャンプです
コロナ禍ということもあり『ソロキャンプ』をする人が増えました
私はキャンプデビューはまだしていませんが興味がありよくYouTubeでキャンプの動画を観ています
動画内で『なぜキャンプをやろうと思ったのか?』『どんなところに興味を惹かれたのか?』
キャンパーの人にインタビューしていたところ社会でストレスが溜まったりするので、こうやって自然に触れたり人がいない場所でボーッとするのがいいという風に答えている方が多かったです
いきなりキャンプというのはハードルが高いです
最近では道具があらかじめ揃っていたりテント設営をしてくれる初心者向けの施設もあるみたいなので、ぜひこの機会にキャンプデビューをしてみてはどうでしょうか?
7つ目は釣りです
釣りは投げ釣りや浮き釣りなど様々ありますが、私が初心者の人にオススメしたいのは『投げ釣り』と『サビキ釣り』になります
理由は簡単に初心者の人でも楽しめて大物の魚が狙えるからです
投げ釣りは青虫というミミズみたいなエサをつけてカレイやキスを狙うことができます
サビキ釣りは小さいエビ(オキアミ)をカゴの中に入れて、それに似た仕掛けに針がついておりそれを食わして狙う釣法ですイワシやサバなどが狙えます
どちらの釣りも安価で始めるにはピッタリだと思います
1人で行ってボーッとしながら何が釣れるかな〜と楽しみながら妄想するのもいいです
友達や家族と行って一緒に楽しみながらやるのも良いと思います
分からないことがあれば、近くの釣具屋に行って『釣りをやってみたい』という旨を伝えれば道具を揃えてくれますよ!
ぜひ、この機会に釣りデビューをしてみてください
8つ目は写真です
写真を撮ることは自分の感性や空間を大事にすることに繋がると思います
私も気になった景色などがあればスマホでシャッターを切ります
普段写真をあまり撮らない人でもスマホで気軽に写真を撮ることはできるので、日常生活で気になった場面があれば写真を撮ってみてはどうでしょうか?
後から、写真をフォルダを見て楽しんだりSNSに投稿したりしていろんな人に見てもらったりして共感してもらうのもいいと思います
一枚の写真からさまざまな出会いや発見に繋がるのでオススメです
関連記事
9つ目はスポーツ観戦です
スポーツ観戦をすると非日常を味わえて一つのプレーで熱く盛り上がれるのが最大の楽しみです
現地に行ってスポーツ観戦をするのもいいですし、スポーツバーに行ってお酒を飲みながら楽しむのもいいと思います
ぜひ、近くのスポーツイベントをチェックして足を運んでみてはどうでしょうか?
関連記事
10番目は推し活です
推し活とは好きなアイドルの追っかけをすることです
私はアイドルが好きなのでライブやテレビやラジオなど出演されているメディアに関しては必ずチェックするようにしています
アイドルなんて興味ないよ…って方もぜひ一度アイドルの曲や活動を見てみてください
気づいたらハマってライブや握手会に行ってるかもしれませんよ?
私もそうでしたから…笑
多くの人がアイドルにハマる理由についてはこちらの記事をご覧ください
関連記事
【男】が一人で没頭できる趣味9選|インドア編
11番目は筋トレです
筋トレは家でも取り組めるのでオススメです
簡単に3分からできるものから器具を揃えて行えるものまで様々です
私は家では体幹トレーニングを主にしていて、ジムではBIG3(ベンチプレス・デッドリフト・スクワット)を中心に筋トレをしていました
筋トレをすることでストレス解消にもなりますし、筋肉が付くと自分に自信を持つことができます
ジムに通ったり、器具を揃えたりするのはちょっと…っと思っている方は腕立て伏せやスクワットなど簡単に始められるものからがオススメです
筋トレ後は必ずプロテインを飲むようにしましょう!
マイプロテインだと味の種類も豊富ですし、筋トレしている人はだいたい飲んだことあるんじゃないですかね?
より詳しく筋トレをやってみたい方はYouTubeなどで自分の目的に合ったプログラム動画を見ると良いと思います
筋トレの効果を得るには3ヶ月程かかるので、継続できるような負荷のトレーニングを心がけましょう!
読書をおすすめする理由は『コスパが良い』からです
たった1000円ほどで成功者の考えやノウハウを知れるとてもお得じゃないですか?
自己啓発本では、考え方や価値観などを知れて自分の仕事や生き方にも生かすことができます
小説本では、登場人物の気持ちを考えたりすることができて感受性が豊かになるメリットがあると考えました
私は本を読む時に良い言葉や参考になる価値観や考え方があればメモに書いたりして残しておくようにしておきます
本は読み終われば、フリマサイトや中古本買取してもらえるのでそのお金でまた新たな本を買うことができます
また、新品の本を買わなくても中古本を買えば安く済むのでフリマサイトなどを利用してみてください!
本を読むのがめんどくさい方は本の要約サイトflier(フライヤー)を使ってみてください!
1冊あたり10分ほどで読めるので時間の節約にもなりますね…
音楽やラジオを聴くことでリラックスできてストレス解消になります
自分の好きな音楽やまだ聴いたことのないジャンルを聴いてみることで新たな発見があるかもしれません
私はラジオを聴いてますが、いろいろな人の声を聴くのはとても面白いですし落ち着きます
自分だけのお気に入りの番組を見つけてメッセージを送ったりして楽しんだりするのもいいかもしれませんね
ヨガをおすすめする理由はメンタル面が安定するからです
目的としては体の使い方を学ぶことで柔軟性を高めたりして疲労しにくい体を目指します
また、正しい呼吸をすることで精神面の安定にもつながります
ヨガだけでなく、瞑想も加えて取り組むことで心を落ち着かせることができます
女性の方がやるイメージがありますが、男性がやるメリットは大いにあるのでぜひチャレンジしてみましょう!
関連記事
最近では『投資ブーム』ということで、本屋に行けばたくさんの投資に関する本が並んでいます
私も投資をやっていますが趣味の部類に入ると思います
投資をやるようになってたから世の中の経済に関するニュースを気にするようになりましたし、株価を毎日チェックして自分の持っている銘柄はどうなってるかなと調べるようになりました
お金に関する勉強というのは今まで義務教育でもほとんどやってこなかったので、とても勉強になることが多いです
社会人の方や学生の方は投資をやって損はないかなと思います
スマホを持つのが当たり前になってきた時代に自分の考えを誰もがいつでも好きな時に発信することが可能になってきました
自分の好きな事やニュースを見て思った考えを発信することで思考力やトレンドを知る力身につきます
社会人の方であれば会話やビジネスのネタにもなりますし、学生の方であれば社会人になる上で武器にもなります
情報発信で気をつけるべきなのは『誹謗中傷』をしないことです
最近では、ヤフーのコメント欄『ヤフコメ』の一部の悪質なコメントが目立ち問題となっています
詳しく知りたい方は私が以前に書いた記事をご覧下さい
関連記事
情報発信をすることで世の中のさまざまなな意見を知ることができたり、自分と同じ趣味をもつ人を見つけることができるので便利です
この機会にぜひSNSのアカウントを作って情報発信をしてみてはどうでしょうか?
私が料理をおすすめする理由は『無心』になれるからです
いろいろなタスクが同時に発生するので、それを順次よく丁寧にやっていかなればなりません
具材を切ったり、煮たり、焼いたり、洗い物をしたり、皿を用意したりとさまざまことを同時進行でやるので頭を使う練習にもなります
これは、学校の勉強や仕事でも同じことが言えます
何をしないといけないのか、どうやったらうまく効率的にできるかなどを考えながら行うので、料理がうまくできる人は仕事や勉強もうまくできる才能があると思います
最初からレストランのような料理を目指すのではなく『男飯』と言われる大雑把な簡単なものから作るようにしましょう!
ご飯が出来上がり、食べられる時には洗い物がない状態で召し上がれたら最高です!
一度自分で作りたいものを検索してトライしてみましょう!
みなさんは何の資格を持っていますか?
私は車の免許と仕事で使う医療系の資格ぐらいです
勉強が好きな人や新しいことを学びたいという人は何かの資格を取得してみてはどうでしょうか
趣味と仕事の種類別に分けておすすめの資格を並べてみましたので、ご覧ください
仕事
・TOEIC
・アドラー心理学検定1級講座
・アスリート栄養学講座
趣味
・唎酒師(日本酒)
・日本城郭検定
・温泉ソムリエ
私はコーヒーを1日2杯ほど飲んでいます
ほぼ毎日飲むものなので、より詳しく知っておいて損はないかなと思います
コーヒー好きな友達とも出会えたり、知り合いの方に美味しいコーヒーを淹れることも出来たりしていいかなと思いました
『趣味はコーヒーです』って言うのもなかなかかっこいいですね
これからコーヒーに詳しくなりたい方はポストコーヒーで自分に合うコーヒーを診断(無料)してもらいましょう!
趣味を見つけるために必要なこと
『何が自分に向いているのか・自分は何が好きなのか』はやってみない分かりません
やってみることで意外な発見や出会いがあるかもしれないので、まずはやってみてその後どうするのか考えてみましょう!
私も極度のめんどくさがり屋なので料理は絶対に出来ないし、やりたくないと思っていました
一人暮らしになり自炊をしないといけない状況になると料理をすることが習慣化して次第に楽しくなり趣味に近いものになってきています
最初から上手く出来なくても、自分が楽しいやってみたいと思うのであれば上達していきます
まずは、行動してみましょう!